shop & event
店と催し 雨露【ご案内】新たに「100年先まで届けたい」読みものメディア『CoffretLocal』(コフレローカル)をリリースします。
文と編集の杜では、2025年春以降に新たなメディアをリリースします。
メディアのタイトルは、『CoffretLocal』(コフレローカル)
読みもの制作の会社として、100年先まで届けたいさまざまな事柄を残していくメディアです。
『CoffretLocal』って?
100年先まで伝えたい日本各地の地域の魅力(文化・歴史・人・風景……)を発信するメディア(webと書籍)。
まずは文と編集の杜のある京都からスタート。そして文と編集の杜 読みもの研究室と連携して、その地域に住む、ライター・編集者の“たまご”の皆さんと、必要なスキルをゼロから学びながら一年かけてつくるともに育てるメディア。
ライター・編集者の原石のような皆さんの、想いがギュッとつまった宝石箱のようなメディアにしたいと名付けました。
『CoffretLocal』を運営するのは文と編集の杜ですが、その編集の一部を“編集部員”たちが担当します。
編集部員って?
2025年6月、「プロを目指すライター・編集者の“たまご”」のための講座をスタート予定です。その受講生や修了生たちが『CoffretLocal』の編集部員です。
講座では一年間の研究カリキュラムを通じて、ライティングや編集スキルを学び、ともに『CoffretLocal』で発信します。
ライター・編集者の養成の場ですので、文章作成や編集業務の経験の少ない方、異業種からの転職をお考えの方も参加していただけます。
AIに記事が書けてしまうこの時代、どうプロとして仕事をしていくのかをゼロから学びましょう。
一年後には、『CoffretLocal』(書籍版)を発行!
さまざまな地域にすむ人がつくった雑誌のような本が完成します。
講座はオンライン・リアルでのハイブリッド開催です。
日本各地の“100年先まで届けたい”を一緒に学び、つくりましょう。
「文と編集の杜 読みもの研究室」が気になる!
まもなく、情報解禁していきますので、どうぞお楽しみに!
category