shop & event

店と催し 雨露

初心者のためのライター・編集者講座 受講生募集!

文と編集の杜では、Webや紙媒体で活躍できる「ライター・編集者」のための講座を2025年6月に新たにスタートします。毎日読みものをつくっている文と編集の杜がこれまでの経験で培ってきた「読みものをつくるスキル」を1年かけて分かりやすく伝授します。

京都でのリアル開催とオンラインの同時開催です。日本各地のライター・編集者の“たまご”さんにぜひご参加いただきたいと考えています。

特徴①実践的…どのように取材して、どう書くか。ポイントをしぼってお伝えします。講座内で取材したり、執筆したりする、ワークもとりいれます。
特徴②一人ひとりにあったフォロー…オンラインでの面談タイムあり。悩みや不安にできる限りお答えします。
特徴③メディア(Web/本)で発表…文と編集の杜が運営・出版するメディア『CoffretLocal』にて、講座で学んだ文章を掲載します。

 

◆本講座が目指すこと

・編集とライティングのスキルをゼロから学び、基礎をしっかり身に付ける
・関係者と協力して物事を進められる、ぶれない軸を持ったライター・編集者になる
・日本各地のライター・編集者とともに読みものをつくる
・AIで記事が書ける世の中で、生き残っていくライターになる

文と編集の杜のコンセプトは「100年先まで届けたい読みものをつくる」。後世に残したい“大切なこと”を、きちんとした読みものにするためのスキルを身に付けることを目指した講座です。

 

◆日本各地の人とともに学び・つくる

講座はぜひ、いろいろな地域の人に参加してほしいと考えています。

1年のカリキュラムを通じて、日本全国さまざまな地域の人と一緒に、ライティングや本の編集を勉強します。
日本各地の、その土地に住んでいる書き手だからこそ綴ることができる文章を文と編集の杜のメディア『CoffretLocal』にも掲載。

受講生の皆さんは、いわば『CoffretLocal』の編集部員。
文と編集の杜が目指す「100年先まで届けたい読みものをつくる」プロジェクトに参加してください。

 


『CoffretLocal』とは、文と編集の杜が2025年春にリリースする新メディアです
「Coffret」(宝石などを入れる小箱)と「Local」(ローカル・地域)を組み合わせた造語。
このメディアは、日々流れていく一過性の情報ではなく、ずっと大切にしたいストーリーを収める“箱(コフレ)”であり、将来そういった情報を真摯に扱っていきたいと考えて、このプロジェクトに参加してくれるライター・編集者の原石たちの読みものを収める“箱(コフレ)”であること。そして、“地域(ローカル)の事柄を地域(ローカル)の書き手が書く”メディアであることから、二つの語を組み合わせて『CoffretLocal』としました。
2026年夏には、書籍を出版予定。


◆こんな人におすすめ

ライティングスキルや本を制作するために必要な編集力を学びます。ご経験がなくても大丈夫です。必要なのは、「ライティングや編集を仕事にしたい!」という思いだけ。年齢や性別、住んでいる地域は、まったく関係ありません!

すでに活動を始めたもののやり方が分からず不安な人、始めたばかりで同業者と情報共有したい人にもおすすめです。

【こんな人におすすめ】
☑ライター・編集者を目指している人/他業種で働いていて、転身を考えている人
☑ライター・編集者として少し活動している人
☑ライター・編集者として活動しているけれど、方法が分からず不安な人
※本講座は、取材やリサーチをして記事をつくるライターや編集者のための内容です。小説などの創作物やエッセイを書くための講座ではありません
※ライター・編集者のご経験のある方は、講座内容を十分にご確認の上お申し込みください

 

◆内容

学びながら、実践し、復習して、再び実践。「これだけおさえたら活動をスタートできる!」という基本を押さえることに重点をおいています。
まさしく実践です。

ライター・編集者として活動する土台となる力を身につけていただきます。

 

カリキュラムと日程



文と編集の杜 読みものカリキュラム一覧データ

 

対面講座・オンライン講座同時開催(すべて13時~16時) 

①6月14日(土)・18日(水)
②7月 9日(水)・12日(土)
③8月20日(水)・23日(土)
④9月10日(水)13日(土)
⑤10月8日(水)・11日(土)
⑥11月12日(水)・15日(土)
⑦12月10日(水)・13日(土)
⑧1月14日(水)・17日(土)
⑨2月11日(水・祝)・14日(土)
⑩3月11日(水)・14日(土)
⑪4月8日(水)・11日(土)
⑫5月13日(水)・16日(土)

※1開催日につき 3時間(休憩含む)対面とオンライン
※講座開催日は、毎月水曜日と土曜日の2回設定予定。水曜日クラスか土曜日クラス、いずれか1日をお選びください。、対面かオンラインをご選択ください。

 

◆受講料

■早割価格 180,000円(税込み・全12回分)4月21日までにお振込分が適用
■ペア割価格:180,000円(税込み・全12回分)
※お友達をお誘いくださり、双方ご受講にいたった場合、ペア割を適用いたします。

■通常価格(4月22日~5月31日のお振込み)198,000円(税込み・全12回分)※1回あたり16,500円(税込み)です。

※こちらの価格は第1期生の特別価格となっております(今後変更する可能性があります)
※ご入金いただいた受講料は、受講期間中に御返金は致しかねます。
※受講料は、全12回をご一括銀行振り込みとなっております。(振込先は個別にご連絡いたします)
※お申込みより10日を目処にお振込みをお願いいたします。

受講申込フォーム

 ◆リアル開催時の会場 

文と編集の杜(京都市中京区姉小路通堀川西入樽屋町458)

 

まずは、オンライン説明会へお申し込みください。


受講説明会(オンライン)
2025年3月31日(月)13:00~

2025年4月9日(水)15:00~/ 19:30~

※内容は同一のものを予定しております。
※1時間程度

説明会申し込みフォーム

100年先まで届けたい読みものを作りたい!
しっかり取材ができるライター・編集者を育てたい!

という思いで考案した講座です。1年と長丁場になりますが、一緒に頑張りましょう!
お問い合わせもお待ちしています。

- instagram -